アルバム

りす組の制作活動

りす組さんの研究保育で、たくさんの先生たちが見守る中、制作活動を行いました。

りす組に遊びに来てくれた、たぬきさんのお腹を満腹にしよう!と一生懸命活動に取り組んでいました。

まずはたぬきさんの目を、クレパスでぐるぐるぐる~と描き入れました。お目めが付くと、「かわいい」とみんなにっこり(^^)

その後、手のスタンプでたぬきさんの手を付けました。たぬきさんとハイタッチできそうです!

次はお腹ペコペコのたぬきさんに、落ち葉のご飯を食べさせて満腹にしてあげよう!と戸外へ葉っぱを集めに行きました。

落ち葉を見つけると、ビニール袋がいっぱいになるまでたくさん入れ込むりす組さん。とっても真剣でした!

いっぱいになった袋を嬉しそうに持って、急いでたぬきさんの元へ帰っていきました。

お腹ポンポコになったたぬきさん。おへそが出てるのかな?

かわいい姿になりました☆今日は一緒にお家に帰りましょ♪

 

読み聞かせ・合同仏参

11月7日(月)は保護者による読み聞かせ(みのりの木)と合同仏参を行いました。

保護者の方による読み聞かせを、子ども達はとっても真剣にそして楽しみながら聞いていました。

「やさいさん」の絵本は子ども達に大人気の絵本です♬土から出てくる瞬間の表現がおもしろいですよ。

ご家庭でもぜひ、読んでみられてください。

令和4年度も後半に入りました。合同仏参に臨む姿が日々立派になっていると感じています。

仏婦交流

和岡出張所の仏婦のみなさんが、みのり幼稚園に遊びに来てくださいました!いつも優しい仏婦さんに会えることを、楽しみにしていた子ども達♪インタビュー大会や、フルーツバスケット、触れ合い遊び、制作と楽しい時間はあっという間でした☺3学期もお待ちしております。

第48回 運動会

雲一つない秋晴れの中開催された運動会!

オープニングは年長きりん組のマーチング♬素晴らしかったです☺幼稚園最後の運動会!子ども達も張り切っていました。

 

年中うさぎ組はバルーン・玉入れに挑戦!みんなで力を合わせて楽しみました♪

年少こあら組はドラえもんに変身して、縄体操を頑張りました!体を上手に動かしていました。

2歳児ひよこ・りす組はクラス競技で両足ジャンプやトンネルくぐりをしました。木の実も上手に取れました♪親子遊戯も笑顔いっぱいでした☺

1歳児さくら組と0歳児もも組はかけっこやお遊戯パイナップル体操をしました。緊張している子どももいましたがそんな姿も可愛かったです☺

保護者の皆さんも子ども達に負けず、大活躍!子ども達も沢山応援していました!

保護者の皆さまのご協力のおかげで、今年も素晴らしい運動会となりました。子ども達の成長を私たち職員も大変嬉しく思います。今後の成長も楽しみです☺