アルバム

園外保育(12月19日)

きりん・うさぎ組さんは健康の森公園に行きました。気温が低かったですが、子ども達は寒さに負けずに、思いっきり遊具で遊んでいました。

高いところや難しい遊具にも、友達と一緒に積極的に挑戦し、楽しそうな笑い声があちらこちらで聞こえていましたよ。

お弁当は幼稚園でいただきました。お弁当を開ける時の表情は、みんなニコニコです😊

こあら・ひよこ・りす組さんは、伊敷台にあるかに座公園に行きました。

遊具では、順番を守って仲良く楽しく遊ぶことができました。何度も何度も滑り台を滑って楽しんでいました。

りす組さんは広場の散策で穴を見つけて、何人かずつ入ってみたようで、暖かかったそうです。

お弁当を楽しみにしながら遊んでいたので、あっという間に時間が過ぎたようでした。

 

 

 

みのり幼稚園なかよし発表会(うさぎ組・きりん組)

12月4日(日曜日)に行われたなかよし発表会の第3部~第4部の様子です。うさぎ組のお友だちは、合奏・合唱、お遊戯、オペレッタと盛りだくさんのプログラムでした。沢山のお客さんに見守られながら、これまでの練習の成果を発揮して、大きな声で歌ったり、元気よく踊ったりと楽しむことができました。きりん組のお友だちは、最後の発表会となり、心のこもった発表会となりました。きりん組の劇「おしゃかさま」は練習時間の少ない中、とても練習を頑張っていたので、はきはきと台詞を言う姿があり、堂々と立つお友だちの成長を感じることでした。子ども達の記憶に残る楽しい発表会となりました!

みのり幼稚園なかよし発表会(もも・さくら・りす・ひよこ・こあら組)

12月4日に行われた「なかよし発表会」、第1部~第2部の様子です。もも組、さくら組のお友だちは、お話『おおきなかぶ』の鹿児島弁versionを行いました。涙を流す子が全くいなく、にこにこ楽しく踊ることができました。ひよこ組、りす組のお友だちは、発表会のトップバッターを務めて、各クラス2曲ずつお遊戯をしました。練習の成果を発揮して、とても上手に踊ることができました。こあら組のお友だちは、初めての鍵盤ハーモニカの演奏でドキドキしている様子でしたが、上手に演奏していて、お遊戯では元気よく楽しむことができました。子ども達一人一人が輝いていて楽しい発表会になりました!

電車乗車体験

園外保育で、年少こあら組と年少少ひよこ組・りす組の子ども達が市電乗車体験へ行きました☺初めて乗る子どもたちも多かったですが、先生のお話をよく聞いて、ルールを守りながら乗車する子ども達でした♪電車の種類を覚えていて「路面電車だー」「でんでんだー」と嬉しそうに会話している様子も見られました。あっという間の乗車時間でしたが、楽しい時間となりました☺