12月9日(金) 鹿児島別院での報恩講園児参拝の様子です。きりん組さんが、みのり幼稚園の代表でお参りをして来てくれました。お寺の先生から『日頃、いろいろな事をみんなしてもらっているけれど、当たり前のことと思わずに、感謝する気持ちを忘れないでいましょう。また感謝する気持ちを周りの人にも伝えていきましょう』というお話を聞いたんだよ!という事を教えてくれました。「少し疲れたけれど楽しかった!」「手話ソング面白かった!」と言っていました。さすが、きりん組さん 上手にお参りも出来たようです。
お知らせ
除夜の鐘つき体験(除夜会)
りす組の制作活動
りす組さんの研究保育で、たくさんの先生たちが見守る中、制作活動を行いました。
りす組に遊びに来てくれた、たぬきさんのお腹を満腹にしよう!と一生懸命活動に取り組んでいました。
まずはたぬきさんの目を、クレパスでぐるぐるぐる~と描き入れました。お目めが付くと、「かわいい」とみんなにっこり(^^)
その後、手のスタンプでたぬきさんの手を付けました。たぬきさんとハイタッチできそうです!
次はお腹ペコペコのたぬきさんに、落ち葉のご飯を食べさせて満腹にしてあげよう!と戸外へ葉っぱを集めに行きました。
落ち葉を見つけると、ビニール袋がいっぱいになるまでたくさん入れ込むりす組さん。とっても真剣でした!
いっぱいになった袋を嬉しそうに持って、急いでたぬきさんの元へ帰っていきました。
お腹ポンポコになったたぬきさん。おへそが出てるのかな?
かわいい姿になりました☆今日は一緒にお家に帰りましょ♪