アルバム

こいのぼりの集い

3連休明けの今日、こいのぼりの集いがありました。クラスごと、自分たちで作った、それぞれの こいのぼりを手に記念写真をパチリ!!みんなの前で、どんな風にして作ったか紹介することも出来ました!こいのぼりの由来を紹介すると、「鯉じゃなくて、鮭やマグロだったら、どうなってたのかな?」という面白いつぶやきもありました。きりん組さんは、自分たちの手に持って園庭を走り、元気に泳がせました。みんな嬉しそうですね!!

4月園外保育

26日の園外保育(明和探検)の様子です。お天気が心配でしたが、さくら組さん、ひよこ組さん・りす組さんは幼稚園の周りを歩き、こあら組さんはバス通り向こうの陣ヶ岡公園に行って遊んでから、ショッピングプラザの前を通って幼稚園を目指し、うさぎ組さんは望岳公園へ行って遊んでから園へ帰ってきました。すれ違う人に「こんにちは!」お元気に挨拶をしたり、「手をあげて道路は渡るんだよね!」と確認をするように声を掛け合ったりしながら探検できたようです。園に帰って食べた愛情いっぱいのお弁当は、とても美味しかったようで、みんなにこにこ笑顔!嬉しそうに食べていました。

きりん組 春の木市

26日の園外保育、きりん組は甲突川左岸で開催されている、春の木市に行ってきました。入り口で検温もしっかりとしてもらってから中へ。各お店に並ぶ野菜や花の苗を真剣に見て選んでいました。園に帰ってから、1人ずつ鉢に土を準備して、買ってきたトマトやピーマン、ナスの苗を植えました。今きりん組のベランダには、一人一鉢 野菜の苗が並んでいます。夏の収穫を楽しみに、これから毎日お世話をしていきます。

きりん組 茶道教室

22日、初めての茶道教室が行われました。1番初めは、お辞儀の仕方。人をもてなす茶道の基本という事で、みんな真剣な顔で川﨑先生のお話を聞いていました。お話を聞いた後に、一人ずつお辞儀の練習。手の開き方やお辞儀の深さなど難しいと感じることもあったようですが、とても頑張っていました。