お知らせ

避難訓練

今日は地震からの火災を想定した、避難訓練を行いました。子ども達は先生たちの話をよく聞いて、静かに避難することが出来ていました!避難の後は大型絵本と、職員の消火訓練の見学を行いました。きりん・うさぎ組の子ども達は防災頭巾も自分でさっと被れるようになっています☆彡

 

ひよこ組研究保育

1月25日(月)は、ひよこ組の研究保育が行われました。「じゃんけんの楽しさと遊び方を知ろう」がテーマでした。

12月にじゃんけんのお遊戯を踊ってから、じゃんけんに興味を持っていた子どもたち。

この日はパネルシアターでじゃんけんのお話を見た後に、友達と2人組で部屋をジャングルに見立てて、探検しながらじゃんけんカードを探しました。

探し出したカードはじゃんけんポストの中へ♪みんなで楽しく遊ぶことができて、大満足のひよこ組さんでした!!

 

防犯教室

15日(金)は鹿児島市の安心・安全課の方に来ていただき、防犯教室を行いました。

参加は年長のみで、就学前に大切なことを学習!!他の学年は担任の先生と各クラスで防犯について学びました。

絵合わせや、いかのおすしをパネルで説明を受けるなど、たくさんのことを教えていただきましたが、質問にもきちんと答えることができ、お褒めの言葉をいただくほど!!!日頃の積み重ねが身についていたようです。

最後はカレンダーのプレゼントを渡し、喜んでいただけました。

園外保育(たこあげ・にこにこタイム)

14日(木)は園外保育で都市農業センターへ出かけました。にこにこタイム(異年齢交流)のチームで、たこあげをするチームとセンター内散策をするチームに分かれて活動♬

たこあげは広場が広く、糸を長く伸ばしてもたこが高く上がっており、みんな喜んで走り回っていました。

散策では、玉ねぎと大根を植えているみのりの畑や動物を見に行き、楽しいひと時でした。

この日はとても暖かかったので、お弁当を食べる時もぽかぽか気持ちよく、美味しくいただくことができました。